
バモスのスタビライザーリンクとブッシュを交換
以前から走行中に段差があるとキコキコと異音が発生。
先日リアのシャックルブッシュは交換済み。
バモスのシャックルブッシュを交換車で走行中どうも振動が硬く感じるようになった。 この状態では体の負担も大きい。 前から分かっていたのではあるが、重い腰を上げてついに交換作業となりました。 リア部分のシャック…
続きを読む
car.back2nature.jp

多分スタビライザーリンクとスタビライザーブッシュと判断し交換してみました。
必要な工具は12mmと14mmと六角レンチでした。
まずはジャッキアップして馬で支えて前輪を外します。
これがスタビライザーリンク。
これがスタビライザーブッシュ。
どちらも手持ちのソケットレンチだと上手く空間が確保出来ずに非常に苦労しました。
やっぱり持つ物は工具ですな。
って事で後日入手した工具。
これがあれば絶対捗っていたはず。
これが無かった当日は片側2時間の計4時間くらいかかりました^^;
とりあえず助手席側からスタート。
取り外したブッシュ。
結構凹んでます。
スタビリンクもボロボロ。
取り外すときは共回りするので六角レンチが必須です。
スタビリンクを取り付け。
ブッシュも取り付け。
運転席側のブッシュも取り外す。
スタビリンクの写真は気力が無くて撮らず^^;
運転席側のスタビリンクとブッシュも取り付け。
交換後は驚くほど走行中がスムーズに。
苦労したけど変えて良かったです。
\(^o^)/
ちなみに交換したのは純正品です。
スタビライザーリンク(各1個)
51320-S3C-003
51321-S3C-003
スタビライザーブッシュ(計2個)
51306-S3C-003

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします